【徹底解説】サーフボードのボトムデザインコンケーブの基礎知識

EASTWAVE

サーフィンが好きすぎて海の前に移住。
サーフィン業界の仕事に関わる隙間に毎日のようにショートボードでサーフィンを楽しむライフスタイルを送る。
サーフィン歴は30年以上。

「ボトムのコンケーブってなに?」
「コンケーブにはどんな種類があるの?」
「コンケーブがあるとライディングにどう影響するの?」
「自分にはどんなボトムデザインのサーフボードがいいの?」

今回はこのような疑問について解説していきます。
コンケーブを理解すれば、自分の入るサーフポイントや、自分の技量、サーフィンスタイルに適したサーフボードを選ぶ手助けになるはずです。




コンケーブって何?
コンケーブの特性と役割について

コンケーブはボトムに掘られた溝のような窪みです。
ボトムに掘られた溝により水流を発生させることで、推進性やコントロール性を向上させることができます。

とはいえ、コンケーブはあればよい、深ければよいというものではありません。
コンケーブは足し引きの関係で、メリットとデメリットの両方が生まれてくるので、シェイパーは大変気を使っている部分でもあります。

コンケーブが深いほど水の流れによる揚力を生みやすくなり、パワーのある大きなフェイスでスピードを得ることができます。
ただし、パワーのない動きの少ない波では、フェイスに吸い付くような貼りつき感が生じやすく、スタックするような失速感を生じることもあります。
またオンショアで海面の荒いコンディションでは、コンケーブが深すぎると不安定感に繋がることもあります。

まめ知識

昔はボトムがまっ平なフラットボトムやストリンガーを中心にV字型に傾斜したVEEボトムが主流でしたが、現代のサーフボードで主流となっているコンケーブは、オーストラリアのシェイパー、グレッグ・ウェーバーが生み出したと言われています。

ボトムデザインの種類

現在主流のコンケーブデザインには大きく分けてシングルコンケーブシングルダブルコンケーブの二つがあります。
この二つが基本デザインとなっており、そこから応用されたさまざまなデザインが生み出されています。
それでは主なコンケーブの種類を解説していきます。

シングルコンケーブ

シングルコンケーブは、ボードのボトムにノーズからテールまでひとつの溝を掘り込んだデザインになります。

シングルコンケーブのイラスト

ノーズから入った水の流れを素早く一気に流して、揚力を活かしスピードに変換するといったテクノロジーです。

例えばコンケーブはホーズの水のようなものです。
ホーズの先を潰すと、水の勢いが増します。
コンケーブデザインも同じで、ボードを踏み込むことでボトムに流れる水流の速さがアップします。
この状態が揚力を生み、スピードの出しやすさに繋がります。
高いクオリティーでシェイプされたコンケーブデザインのボードは、この時に足に水の流れを感じるほどに加速を感じることがあります。

このシングルコンケーブはルース性が少なく、細かいターンと言うよりは、大きなラインでドライブをさせるライディングに向いているデザインと言えます。
大きな波で大きなラインのドライブを効かせたライディングを求める場合や、小さな波でも大きく爆発力のあるサーフィンを楽しみたい方におすすめのデザインです。

ただし、直進性が高いのでテールを使ったコントロールスキルが求められます。ごまかしたターンは難しく、上級者以外にはあまりおすすめできません。

シングルコンケーブの特徴
  • パワフルなクリーンなコンディションでのサーフィンに向いている
  • 大きなラインのドライブを効かせたサーフィンを好むサーファーに向いている
  • 乗りこなすにはテールでのコントロールスキルが必要
  • 風などで海面が荒れたコンディションでは安定感が下がる

シングルダブルコンケーブ

シングルダブルコンケーブは、ノーズからテールにかけては一つの溝で掘り込み、テール辺りからテールエンドにかけて二つの溝に分岐して掘り込むデザインになります。

シングルダブルコンケーブのイラスト

シングルコンケーブで推進力を得られやすく、テールのダブルコンケーブでコントロール性を高めるといったデザインです。
スピードとコントロール性のバランスに優れているので、多くのシェイパーが採用しており現代において主流のコンケーブデザインです。

テールコントロールやターンが軽く感じられるので、小波用にも多く採用されています。
また、似たようなデザインでシングルインダブルコンケーブといったアレンジも見られます。

シングルダブルコンケーブの特徴
  • テールコントロールもイージーに軽くしたい場合に向いている
  • 比較的オールラウンド性に優れる
  • レベルを問わず扱いやすいデザイン

シングルインダブルコンケーブ

シングルインダブルコンケーブは、ノーズからテールまでシングルコンケーブを掘り込み、テールエンドのフィンエリアに更に二つのコンケーブを掘り込むデザインです。
トリプルコンケーブと言うこともあります。

シングルインダブルコンケーブのイラスト
シングルコンケーブのスピード性に、テールコントロール性を更に得られるといった考えのデザインです。
ベースがシングルコンケーブなので、先に説明したシングルコンケーブのメリットとデメリットを持っています。

シングルコンケーブをさらに掘り込んでダブルコンケーブを形成するため溝が深くなります。
コンケーブが深くなるほどに荒れたコンディションでは相性が悪くなるため、変化の激しいビーチブレイクが多い日本では、このコンケーブデザインが適した波のコンディションはそう多くありません。
日本ではあまり多くは見かけないボトムデザインです。

シングルインダブルコンケーブの特徴
  • スピードとコントロール性を狙ったデザイン
  • ダブルコンケーブ部分が深くなるので、コンディションに影響を受けやすい
  • 好みもあるが、一般的ではないデザインと言える

VEEボトム

ストリンガーを中心に、レールに向けて左右に落とし込んだボトムデザインです。
V字状になることからVEEと言われています。

VEEボトムのイラスト

レトロなツインフィンなどで、あえてクラシックデザインとしてVEEボトムを採用する場合もありますが、このデザインも現在ではあまり見かけないデザインです。
パフォーマンス系ショートボードでは、まず見かけることはありません。

基本的にはボトムの水の流れを左右に分散させる考えです。
ボードを傾けやすくターンがしやすいというメリットがあります。
その反面、荷重配分を意識したボードコントロールが出来ないと、スピードを出しづらく感じたり、失速に繋がることもあります。
波のサイズがなく、ダウンザラインしづらい波だとスピードを出しにくいです。
常にターンを繰り返すようにスピードを得るといった感じでしょうか。

現在のパフォーマンス系のボードでは、コンケーブと組み合わせてテールエンドだけVEEを入れ、更なるコントロール性をアップさせる狙いのデザインもあります。

VEEボトムの特徴
  • ボードを傾けやすくターンがしやすい
  • ボードの荷重配分を誤ると失速につながる
  • 波が小さいとスピードがでにくい
  • 現在はノーズからテールまで全てVEEを入れたデザインは見かけない
  • 現在ではコンケーブと組み合わせて採用されることが多い

チャンネルボトム

チャンネルデザインは、テールのフィン周辺に複数のストレートな溝を掘ったデザインです。
2本、4本、6本とデザインによって様々な種類があります。

チャンネルボトムのイラスト

チャンネルのメリットは、テールエンドの水の流れをストレートに一気に掃出し加速を得やすくします。
またテールコントロールに引っ掛かりが付くことで、ターンでのホールド性をアップすることも出来ます。

シングルフィンでチャンネルが入ったボードをよく見かけますが、シングルフィンのルースなターンを安定させるといった狙いがあるはずです。
チャンネルを掘ることでテール付近の剛性が高まり、パワーのある波でも安定感のあるコントロールを可能にします。

チャンネルデザインは、ひとたび機能を活かせると、まるでテールにジェットエンジンでも搭載したかのような加速性を感じることが出来ます。
その反面、海面の影響を非常に受けやすいデザインです。
グラッシーなフェイスやクリーンなブレイクに、最も向いているデザインと言えるでしょう。

インパクトのある見た目からコレクション心をくすぐりますが、オールラウンドに優れているとは言えません。
グッドコンディションで使用するボードとして、持っていて面白いデザインです。

チャンネルボトムの特徴
  • まるでジェットエンジンを搭載したかのような加速性を楽しめる
  • ターンでのホールド性を高めることが可能
  • クリーンなフェイスのコンディションに向いている

フラットボトム

フラットボトムはコンケーブの入っていないフラットなボトムのデザインです。

フラットボトムのイラスト

良く言えば癖がなく、悪く言えば特徴がありません。
メリットとしては、安定感があり、海面の影響も受け難いというくらいで、コンケーブデザインが存在する現在では、デメリットの方が多くみえます。

デメリットと考えられるのは、ボトムを流れる水の流れが分散しやすく、コンディションによっては不安定感を感じてしまったり、スピードを出しづらいといったところです。
またコンケーブのような海面に吸い付くホールド感のあるターンフィーリングではなく、海面からボードが浮くようなターンフィーリングになるので、ターンの伸びやドライブの伸びを感じづらいといったところがあるかと思います。

フェイスをフワフワと漂うように乗るサーフィンをする人には気にならないところかと思いますが、やはりスキルが上がり踏み込んだ後のリリースを加速や伸びに繋げたいといったサーファーにとっては、物足りなさを感じるのでしょう。

知識としてここでは解説していますが、最近ではフラットボトムなサーフボードはほとんど販売されていません。

フラットボトムの特徴
  • 安定感があり癖がなく、特に特徴があるとは言えない無難なデザイン
  • スピードを出しづらい
  • ターンは癖がなくしやすいが、伸びを感じづらい
  • 加重リリースでのターンの伸びやドライブの伸びを求めるサーファーには向いていない

コンケーブにミックスさせるデザイン

テールエンドVEE

テールのダブルコンケーブは、基本的にVEE効果も得られると考えられています。
シングルに掘られた溝を通る水流を、フィンの辺りに左右に水の流れが分かれて行くダブルコンケーブを掘ることで、ターンの際にホールド感が高まり、安定感のあるテールコントロールのしやすいポテンシャルを感じることが出来ます。
パワーレスなスモールウェーブでの柔らかいフェイスで、このホールド感と安定感のあるターンフィーリングとルースなフィーリングをミックスさせてテールコントロールを更に軽くするために、テールエンドにVEEデザインを入れることがあります。
小波用サーフボードではよく見かけるデザインです。

テールエンドキックフリップ

直進性の高いローロッカーなデザインでは、コンケーブを入れることでさらに直進性は向上しますが、コントロール性を犠牲にしてしまいます。
パドリングやテイクオフは更に楽に感じるかもしれませんが、ライディングでは狙ったポケットにアプローチしづらくなり、「走りすぎ」な状況になりやすいです。

このようなデメリットの対策としてテールエンドにスケートボードのようなフリップを入れることで、ボードを跳ね上げやすくなり、コントロール性が軽くなるデザインにすることもあります。

ロッカーのデメリットを抑えるコンケーブテクノロジー

フラットボトムやVEEボトムのサーフボードは、ロッカーカーブがダイレクトに出てきます。
ロッカーが強くなればボード全体のカーブが強くなり、ロッカーが弱くなるとボード全体のカーブが弱くなり、ロッカーの影響をダイレクトに感じてしまうようになります。

しかし現在ではコンケーブにより、段階的にロッカーカーブを持たせることが可能です。

ロッカーカーブを強めにデザインしても、コンケーブ内でプレーニングエリアというボードを走りやすくするエリアを持たせることで、強めなロッカーの反応の良さを持ちながらスピード性にも優れるといった性能のボードを可能にしました。

コンケーブは初心者や初級者にも適している

以前は初心者にはクセのない安定感のあるフラットボトムがおすすめといった考えもありました。
しかしコンケーブの入ったデザインでも、パドリング時にボードが左右に振れづらく安定感があるのでおすすめできるところがあります。
また、ゲッティングアウトやテイクオフ時の弱いパドリングでも、コンケーブによる揚力が生まれスピードをつけやすいといったメリットも考えられます。

ただ、やはり深すぎるコンケーブはデメリットになって来るので、ボードの見極めが必要です。やはり相談しての購入が必要になるかと思います。

中級者以上は自分に合ったコンケーブデザインをみつけよう

アクションを意識するようになる中級者や、更なるパフォーマンスを求める上級者にとっては、サーフポイントの波質やサーフィンスタイルに合ったコンケーブデザインのボードをチョイスするのが理想です。

例えば、
コントロール性を犠牲にしても大きなラインでパワフルなパフォーマンスサーフィンを心情にするならシングルコンケーブ。
テールコントロールの軽いパフォーマンスサーフィンを心情にするならシングルダブルコンケーブ。
といった感じです。

この辺のレベルになって来ると、各々のライディングスタイルや好みも出て来るので、色々なデザインのボードを乗って感じていく中で、自分の好みはどういったコンケーブデザインなのか分かって来るのではないかと思います。

まとめ

コンケーブや様々なボトムデザインについて解説してきました。
ただこれは基本知識として知っておくと良いかなと思います。

サーフボードにはトータルデザインというものがあり、様々なバランスの中でのグッドシェイプなボードこそ、調子の良さを感じさせてくれるものです。
素人では解りきらない部分であり、信頼できるシェイパーに任せるべき部分であるとも言えますよね。

サーフボードの基礎知識シリーズ↓

ブログランキングに参加しています。
暇つぶしにでもなったらポチッと愛のクリックで応援宜しくお願いします m(__)m

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA